「新しい小説と出会いたい」
「余韻が強めの小説が読みたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介していきます。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
時間を効率的に使いたいなら
なかなか読書時間が取れない方には「聴く読書」がおすすめ!

子育て中の筆者も、家事をしながら使っています!
考えさせられる小説と出会う

ほっこり、スッキリ、ドキドキ、ワクワク…
本を読んでいる時って、さまざまな気持ちを味わうことができますよね。
そんな中でも今回は、読みながら、そして読んだ後も考えさせられるような、作者から問題提起をされているような作品をピックアップしました。
ぜひ、作品選びの参考にしてみてください!
考えさせられる小説【おすすめ本10選】

ここからは、筆者が大切にしている作品を紹介していきます。
おすすめ①:ラバー・ソウル/井上夢人
引きこもりの生活を送る容姿に病患をもつ主人公は、ビートルズへの情熱と知識だけは誰よりも持っていた。
それをきっかけに、ほんの少し社会とつながりができつつあった中、美人モデルとの出会いがすべてを狂わせていく。
ラストに全てがわかる、一気読み推奨の長編作品です。
おすすめ②:Aではない君と/薬丸岳
もし、自分の子供が人を殺してしまったら。
はたしてその親は、子供が犯した罪の責任を全て負うべきなのでしょうか?
子供ちょっとした変化やサインに気づけているのか?
これまでの自身の行動や言動を、子供はどう受け取ってきたのか?
取り返しが付かなくなる前に。
全ての親に今すぐ読んでほしい作品です。
おすすめ③:正欲/朝井リョウ
「多様性の時代」
それは誰の目線で捉え、定義されたものなのか。
大多数の人に自分の性的嗜好が受け入れられない、理解されないマイノリティの立場からは、それを訴えることもできず、ただひっそりと生きるしかない。
そんな中同じ嗜好の仲間と出会い、こんな世の中でも楽しいと思えるようになった矢先。
ある出来事が起こる。
マイノリティの立場の人からみる多様性とは?
正しさって何なのか?
「多様性」を押し進める現代社会へ一石を投じるような作品。
おすすめ④:神様ゲーム/麻耶雄嵩
神降市で勃発した連続猫殺し事件。
町中が騒然とする中、主人公・芳雄のクラスには鈴木太郎という謎の転校生がやってきた。
そして彼は自分が「神様」だと明かし、事件の犯人を瞬時に言い当てた。
すると、その予言通りに殺人事件が発生。
芳雄は、世の中のことは全てお見通しだという鈴木を信じていいのだろうか。
理解が追いつかないほどの衝撃のラスト。
おすすめ⑤:私を離さないで/カズオ・イシグロ
イギリスで提供者達の世話をする31歳の介護人であるキャシー。
臓器提供のために創りだされた人間のクローンが、幼少期から 16 歳までの期間を過ごした施設で暮らした奇妙な少女時代や卒業後を回想し、自分達の秘密を紐解いていく。
おすすめ⑥:彼女は頭が悪いから/姫野カオルコ
深夜のマンションで発生した、東大生5人による強制わいせつ事件。
しかし、非難されたのは被害者の女子大生の方だった。
現実に起こった事件を元に、事件の背景に隠された、学歴格差やスクールカースト。男女のコンプレックスや理系と文系など、日本人が内側に秘めた差別意識を浮き彫りにする。
おすすめ⑦:奴隷小説/桐野夏生
どんな時代や場所においても、人間社会ではさまざまな抑圧と奴隷状態が現出することがある。
しかしそれは遠い世界の話ではなく、身近な場所で起きたとしてもおかしくない。
何かに囚われ、奴隷的な状況であるという共通点を持つ7つの短編集。
おすすめ⑧:レ・ミゼラブル/ヴィクトル・ユーゴー
一片のパンを盗んだだけで19年間投獄さ!めいた主人公ジャン・ヴァルジャン。
出獄後さらに罪を重ねようとした彼は、ある慈悲ぶかい司教の温情により目覚める。
めまぐるしく変化する時代と革命の流れに翻弄されながらも、強く生きるジャン・ヴァルジャンの生き様と、その周囲で起こる愛と悲劇の物語。
おすすめ⑨:空白を満たしなさい/平野啓一郎
死んだはずの人々が次々と生き返る。
そんな世界線で、突如目醒めた徹生は、妻から「あなたは3年前に自殺した」と告げられ驚愕した。
自分が自殺する理由に見当がつかなかった徹生は、自身の死の真相を探り始める。
彼が居なくなった3年を生きてきた家族の思いや、再び訪れた幸福の時間。
そして、衝撃的なラストに心が奪われる。
おすすめ⑩:切り裂きジャックの告白/中山七里
警視庁刑事部捜査一課刑事・犬養隼人が主人公の警察医療ミステリシリーズ第1作。
臓器売買をテーマに、社会の「ルール」や「建前」と、当事者たちの心の叫びとの境界線について深く考えさせられる作品。
さいごに
「新しい小説と出会いたい」
「余韻が強めの小説が読みたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介してきました。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
Kindle Unlimitedの無料体験はコチラ
時間を効率的に使いたいなら
聴く読書サービス
Audibleの無料体験はコチラ
audiobookの14日間無料体験はコチラ