【ワンオペ育児の味方】ベビーアラームE-201を使ってみた!【正直レポート】

【ワンオペ育児の味方】ベビーアラームE-201を使ってみた!【正直レポート】 子育て
この記事は約11分で読めます。

「ベビーアラームって実際どうなの?」

「使ってみた感想が聞きたい!」

今回はこのような方に向けて解説していきます。

赤ちゃんが心配!でも自分の時間も欲しい!

赤ちゃんが産まれると1日があっという間!

kurage
kurage

初めてのことだらけで、いっぱいいっぱいになりますよね。

ミルクをあげて、おむつを替えて、寝かしつけて、寝ている間に家事をしているとまたミルクの時間…

隙間時間ができたとしても、赤ちゃんが心配でなかなか休めない!

そんな方も多いのではないでしょうか?

もちろん筆者もその1人。

kurage
kurage

赤ちゃんが息をしているかが心配で休めない!

特に24時間体制の新生児期は、休みたいのに休めない…という日々でした。

そんな筆者の様子を見かねて、旦那様が導入してくれたのがベビーアラーム!

このおかげで、一息つくことに恐怖心がなくなりました。

そこで今回は、ベビーアラームE-201についてや、実際に使用してみた感想を正直にレビューしていきたいと思います!

購入を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください!

ベビーアラームE-201

こちらがベビーアラームE-201です。

まずは商品の詳細を簡単に紹介していきます!

ベビーアラームって?

ベビーアラームとは、赤ちゃんの動きを感知して息をしていない場合にアラームで教えてくれるアイテムです!

赤ちゃんの動きや圧力を感知して、一定の回数より低下したり止まっていた場合にアラームが鳴ります。

kurage
kurage

出産後の入院中、産院で同じようなものを使用した方も多いのではないでしょうか?

赤ちゃんはまだ呼吸中枢が未発達なので、眠っている間に呼吸を止めてしまう場合があります。

そのような時に教えてくれるのがこの商品です。

産院などでも使用されています。

使用方法

無呼吸アラームにはいくつかのタイプがありますが、このベビーアラームE-201は布団の下などに敷いて使用するタイプです。

我が家では、ベビーベッドに敷いた敷布団の下に設置しています。

敷布団は厚さ5㎝までなら大丈夫です。

使用できる期間

対象年齢は新生児の時期から12カ月頃までとなっています。

使い方は?

敷布団などの下にセンサーパネルを敷き、電源を入れるだけです。

電源部分はこんな感じ

特に組み立てる必要もないので、設置して電池を入れればすぐに使用できます!

【ベビーアラームE-201】正直レビュー

ここからは、実際にベビーアラームE-201を使用してみてのメリット・デメリットに感じたことを紹介していきます。

メリット

まずはメリットを紹介していきます!

安心して休憩できるようになった

まず、ベビーアラームを導入して1番大きかったのが「休めるようになったこと」でした!

それまでは「息してるかな?」とベビーベッドを覗いてばかり…

せっかく赤ちゃんが寝てくれて時間ができても、何度も様子を確認しに行くのでなかなか休憩することができませんでした。

また、ワンオペだと少し目を話すのも怖いですよね。

ちょっと家事をする際にも気が気じゃなかったんですが、ベビーアラームのおかげで安心して家事ができるようになりました。

設置が簡単

難しい組み立てが無かったことが助かりました。

センサーパネルを設置して、コードを繋いで、電池を入れて…

これだけで大丈夫なので、ワンオペ中でもできました!

お手頃価格

ベビーアラームE-201は、他の無呼吸アラームに比べてて導入しやすい金額です。

何かと出費が多いこの時期なので、この価格は助かりました。

デメリット

次に、ちょっと残念に思った点を紹介していきます。

感度が少し鈍く感じる

完治速度に少しだけムラがあるように感じました。

たまに誤作動もありますので、アラームを100%信じることはできません。

それでも筆者は「鳴らないよりはマシ」「この値段なら仕方ない」と割り切れたので、あくまで安心材料として使用し続けています。

赤ちゃんがセンサーパネル上にいないと意味がない

我が家の赤ちゃんは、寝ながら120×70サイズのベビーベッドを縦横無尽に動き回ります。

そのため、センサーパネルから外れてアラームが鳴る事が多いです。

それでも、今後は寝返りなどの危険性もあるので引き続き使用していこうと思っています。

【ベビーアラームE-201】は結局どうなの?

ベビーアラームE-201を導入してからはや数ヶ月…

結論から言えば、我が家は買ってよかった!!!と思っています。

確かに誤作動も多いですし、センサーパネル上に居ないと意味がないし…という問題はあるものの

何よりもこの値段で安心を買うことができるのはかなり大きいと思います。

もちろん、このベビーアラームに頼り切っているわけではないし、100%信用して赤ちゃんを放っておくということはできません!

あくまでワンオペ育児の補助として使用しているという感覚です。

それでも、「早いうちから買ってよかった」と思っています!

さいごに

「ベビーアラームって実際どうなの?」

「使ってみた感想が聞きたい!」

今回はこのような方に向けて解説してきました。

ネット上では賛否両論あるこの商品ですが、筆者としては「買ってよかった」と思っています!

ぜひ検討してみてはいかがでしょうか!

タイトルとURLをコピーしました