【没入】オーディブルで聴けるシリーズ小説8選

【没入】オーディブルで聴けるシリーズ小説8選 読書
この記事は約28分で読めます。

「新しい小説と出会いたい」

オーディブルのおすすめ作品が知りたい!」

今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介していきます。

スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。

読書量をもっと増やしたい方に

時間を効率的に使いたいなら

なかなか読書時間が取れない方には「聴く読書」がおすすめ!

kurage
kurage

子育て中の筆者も、家事をしながら使っています!

オーディブルで聴けるシリーズ小説

近年、新しい読書の手段として定着してきたオーディブル。

筆者も、読書時間が全くとれなくなった出産を機に、オーディブルに入会して数年が経ちました。

そこで今回は、オーディブルで楽しめるおすすめの「シリーズモノ」を紹介していきたいと思います。

どれも、ストーリーと朗読がマッチして、作品の世界をしっかり楽しめるものばかりです。

ぜひ、作品選びの参考にしてみてください!

【没入】オーディブルで聴けるシリーズ小説8選

ここからは、筆者が大切にしている作品を紹介していきます。

おすすめ①:レーエンデ国物語/多崎礼

国産王道ファンタジー小説シリーズ第1作。

聖イジョルニ帝国に属しながら、自治権を持つレーエンデを舞台に、とんでもないスケールで繰り広げられるストーリーに、引き込まれること間違いなし。

オーディブルの朗読も最高です。

おすすめ②:ハリー・ポッターシリーズ/J.K.ローリング

世界的に有名な長編ファンタジーシリーズ。

映画をご覧の方も多いと思いますが、オーディブルでの「聴き直し」もおすすめです。

のめり込むこと間違いなし!

そして、また映画が見たくなるはず!

おすすめ③:シャーロック・ホームズシリーズ/コナン・ドイル

シャーロック・ホームズは、イギリスの小説家・アーサー・コナン・ドイルの創作した、シャーロック・ホームズシリーズの主人公。

予測できない方法で、手品のように事件を解決するホームズは、まさに天才と言えるだろう。

一連の作品は大ヒットを記録し、推理小説の分野に一つの頂点を築き、今でも世界中で読み継がれている。

事件ごとに作品が区切られているので読みやすいものが多いが、長編ではホームズの推理をじっくり楽しむことができる。

kurage
kurage

筆者が推理小説にハマるきっかけとなったシリーズです

おすすめ④:警視庁刑事部捜査一課刑事・犬養隼人シリーズ/中山七里

中山七里作品に度々登場する、警視庁刑事部捜査一課刑事・犬養隼人が主人公の警察医療ミステリシリーズ。

安楽死や臓器売買などがテーマとされており、社会の「ルール」や「建前」と、当事者たちの心の叫びとの境界線について考えさせられる内容が多くなっている。

おすすめ⑤:ヒポクラテスの誓い/中山七里

偏屈者の法医学の権威・光崎教授と死体好きの外国人准教授・キャシー先生の所属する「浦和医大法医学教室」の研修医・真琴を中心に描かれる法医学ミステリー。

愛らしいキャラクターと、深すぎる法医学の世界に夢中になること間違いなし。

おすすめ⑥:・赤ずきんシリーズ/青柳碧人

赤ずきんが旅の途中で事件に遭遇。

「シンデレラ」「ヘンゼルとグレーテル」「眠り姫」「マッチ売りの少女」の原作ストーリーをベースに、小道具を使ったトリック暴き出す

おすすめ⑦:放課後ミステリクラブ/知念実希人

本屋大賞ノミネート作家・知念実希人による本格児童書ミステリ。

4年1組の辻堂天馬、柚木陸、神山美鈴からなる「ミステリトリオ」が、先生の依頼でプールに放たれた金魚の謎を解く!

児童書ながら、大人もしっかり楽しめる本格ミステリ作品です。

おすすめ⑧:ラングドンシリーズ/ダン・ブラウン

ロバート・ラングドンは、は、作家ダン・ブラウンのサスペンス小説に登場する主人公。

このシリーズでヨーロッパが舞台となるのが、「ダ・ヴィンチ・コード」「天使と悪魔」「インフェルノ」「オリジン」です。

ラングドンシリーズでは、ヨーロッパの有名な観光スポットが舞台となることが多いので、旅行前後に読むとより楽しめます。

さいごに

「新しい小説と出会いたい」

オーディブルのおすすめ作品が知りたい!」

今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介してきました。

スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。

読書量をもっと増やしたい方に

時間を効率的に使いたいなら

タイトルとURLをコピーしました