「新しい小説と出会いたい」
「文ストが好き!」
「異能力の元ネタ作品が知りたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介していきます。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
Kindle Unlimitedの無料体験はコチラ
時間を効率的に使いたいなら
聴く読書サービス
Audibleの無料体験はコチラ
audiobookの14日間無料体験はコチラ
なかなか読書時間が取れない方には「聴く読書」がおすすめ!
子育て中の筆者も、家事をしながら使っています!
文豪ストレイドッグス・異能力の元ネタ作品を紹介
漫画・アニメ・舞台も大人気の文豪ストレイドッグス(文スト)!
実在する文豪たちが、それぞれの特徴を生かした異能力で戦うシーンは圧巻ですよね!
本好きとしても、知ってる作品ばかりでワクワク!
そこでこの記事では、文豪ストレイドッグスに登場する異能力について、その元ネタとなった人物や代表作を紹介していきます。
異能力の元ネタを知るだけで、彼らの人間性についてより深く知ることができるはずです!
今回は【武装探偵社編】ですので、その他のまとめはコチラからどうぞ!
【武装探偵社編】文豪ストレイドッグス/異能力の元ネタ作品を紹介
ここからは、異能力の元ネタ作品を紹介していきます。
月下獣/中島敦
元ネタ作品:山月記/中島敦
昭和初期に活躍した小説家・中島敦の代表作。
中国唐代の伝記「人虎伝」に基づいた短編集で、詩に執心した末に虎に変身してしまった男の宿命の姿を描いた作品。
人間失格/太宰治
元ネタ作品:人間失格/太宰治
東北の名家に生まれ、容姿端麗で成績優秀な青年。
少年時代は、他人の考えに見当がつかない気まずさをうめるため、無邪気さを装いながら周囲をあざむきながら過ごした。
高等学校進学とともに上京するが、徐々に左翼思想に浸っていき、女性と次々に関わりを持つようになり、その後酒と薬物に溺れていくのだった。
この作品は、太宰の自伝であり遺書であり、完成から作品完成の一か月後、自らの命を断ちました。
人上人不造/福沢諭吉
元ネタ作品:学問のすゝめ/福沢諭吉
西洋実学の批判的摂取をすすめ、明治の人心を啓発した福沢諭吉。
「天は人の上に人を造らず人の下に人を造らずと言えり」の一文で始まるこの作品は、
生来平等な人間に差異をもたらすのは、学問の有無であることを説いています。
雨ニモマケズ/宮沢賢治
元ネタ作品:雨ニモマケズ/宮沢賢治
詩人、童話作家の宮沢賢治。
実は、生前に刊行されたのは、詩集「春と修羅」と「注文の多い料理店」のみで、ほぼ無名に近い存在でした。
「雨ニモマケズ」は、宮沢賢治の没後に発見されたもので、私物の黒い手帖に、メモのように記されていた詩です。
夜叉白雪/泉鏡花
元ネタ作品:夜叉ヶ池/泉鏡花
泉鏡花が1913年に発表した戯曲。
三国ヶ嶽の麓ふもとの里、龍神が住むという夜叉ケ池には、山麓の鐘を日に三度つかなければ、夜叉ヶ池に封じ込められている竜神が暴れだすという言い伝えがありました。
そして、それを破ったために、竜に村を滅ぼされてしまうというストーリーです。
異能力の「白雪」は、登場する池の主、白雪姫のことです。
細雪/谷崎潤一郎
元ネタ作品:細雪/谷崎潤一郎
大阪船場の旧家・蒔岡家の美しい四姉妹、、鶴子、幸子、雪子、妙子。
彼女たちが織りなす人間模様お、昭和十年代の関西の上流社会の生活の様子が描かれた小説絵巻です。
君死給勿/与謝野晶子
元ネタ作品:君死にたまふことなかれ/与謝野晶子
「君死にたまふことなかれ」は、与謝野晶子が1904年に詩歌・文芸雑誌「明星」で発表した詩です。
蒲団/田山花袋
元ネタ作品:蒲団/田山花袋
日本の自然主義文学を代表する作品の一つで、私小説の出発点に位置するとされています。
また、性を露悪的なまでに描き出した内容には、1900年初頭の文壇とジャーナリズムに大きな反響を巻き起こしたとされています。
さいごに
「新しい小説と出会いたい」
「文ストが好き!」
「異能力の元ネタ作品が知りたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介してきました。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
Kindle Unlimitedの無料体験はコチラ
時間を効率的に使いたいなら
聴く読書サービス
Audibleの無料体験はコチラ
audiobookの14日間無料体験はコチラ