「新しい小説と出会いたい」
「圧倒されるような小説が読みたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介していきます。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
時間を効率的に使いたいなら
なかなか読書時間が取れない方には「聴く読書」がおすすめ!

子育て中の筆者も、家事をしながら使っています!
圧倒された小説と出会う

「圧倒された小説」って、読んだことがありますか?
これまで多くの物語を読んできた筆者でも、実はそれほど多くありません。
読了後にバーンアウト状態になるような、重厚で緻密なストーリーに出会えた時は、なんとも言えない満足感の中で読書に浸かることができます。
そこで今回は、筆者思わず圧倒された小説を紹介していきます。
思わず圧倒された小説8選

ここからは、筆者が大切にしている作品を紹介していきます。
おすすめ①:国宝/吉田修一
任侠の一門に生まれ、歌舞伎の道に進むことになった喜久雄の物語。
芸能界の転換期の中、翻弄されながらもただ芸を極め続けた喜久雄は、その先に何を見ていたのか。
2025年に映画化された話題作。
オーディブルでの、尾上菊之助さんの朗読も圧巻です。
おすすめ②:レーエンデ国物語/多崎礼
国産王道ファンタジー小説シリーズ第1作。
聖イジョルニ帝国に属しながら、自治権を持つレーエンデを舞台に、とんでもないスケールで繰り広げられるストーリーに、引き込まれること間違いなし。
オーディブルの朗読も最高です。
おすすめ③:モモ/ミヒャエル・エンデ
不思議な少女「モモ」が、時間泥棒に奪われてしまった現代人の時間を取り戻す冒険の物語。
児童書ながら、大人も十分楽しめる。
むしろ、現代を生きる大人にこそ読んでほしい作品。
おすすめ④:板上に咲く/原田マハ
ゴッホに憧れ、画家となるため上京した棟方志功。
しかし弱視の為モデルの身体の線を捉えることができず、展覧会では落選ばかりだった。
そして、最終的に辿り着いたのが木版画。
そして棟方の「板画」は、日本の美術界の新境地を切り開き、その後世界を変えていくことになった。
そんな彼を支え続けた妻・チヤの目線から、棟方志功の人生が語られる。
おすすめ⑤:アマテラスの暗号/伊勢谷武
神道、天皇家の正統性、日本人はどこからきたのかなど、古代史究極の謎を紐解いていく物語。
日本版ダヴィンチコードのような、読み応えのある作品です。
おすすめ⑥:新世界より/貴志祐介
1000年後の日本。
人類は「呪力」と呼ばれる超能力を身に着けています。
そして人類に匹敵する知性を持つバケネズミとの大規模な抗争が勃発。
敵味方が入り乱れる壮絶な戦いに巻き込まれていく5人の少年少女たちの物語です。
おすすめ⑦:ラバー・ソウル/井上夢人
引きこもりの生活を送る容姿に病患をもつ主人公は、ビートルズへの情熱と知識だけは誰よりも持っていた。
それをきっかけに、ほんの少し社会とつながりができつつあった中、美人モデルとの出会いがすべてを狂わせていく。
ラストに全てがわかる、一気読み推奨の長編作品です。
おすすめ⑧:一九八四年/ジョージ・オーウェル
1949年に刊行されたディストピアSF小説。
当時想像した、全体主義国家によって監視される社会となった近未来世界が描かれています。
思想・文学・音楽など、現在でも様々な分野に大きな影響を与えている作品です。
さいごに
「新しい小説と出会いたい」
「圧倒されるような小説が読みたい!」
今回はこのような方に向けて、おすすめの作品を紹介してきました。
スマホやタブレットで本を読むなら読み放題・聴き放題のサブスクがオススメです。
読書量をもっと増やしたい方に
Kindle Unlimitedの無料体験はコチラ
時間を効率的に使いたいなら
聴く読書サービス
Audibleの無料体験はコチラ
audiobookの14日間無料体験はコチラ